日記帳

 このページはプラムの国の「今」を皆様にお知らせするために、
折に触れ日記形式で、綴っています。
特にプラム狩り期間中は、
「プラムの国」の"今"を出来る限り、リアルタイムでお届けして、
     ご来園の際,またはご注文の際の参考にしていただければと思っております。
            
(尚、恐怖の洞窟等の営業日につきましては、TOPページをご参照下さい)

bannerhana.gif

Copyright(C)2006 Puramunokuni


2013年
只今、就寝中
7月25日 今週末からソルダムの収穫可。去年よりも10日早い。お盆には無くなるかも?
2012年
8月6日 今日からソルダムに完全移行。今年は例年より1週間ほど遅れているため、お盆中十分に確保できそう。太陽も順調。
7月29日 およそ一年ぶりの書き込み。我ながらこの怠慢さには呆れるばかり。
さて今年は例年よりも約1週間ほど遅れ気味に推移しているプラムだが
20日に開園してから大石早生が終了。紅りょうぜんに移行。
今週いっぱいもてば、ソルダムにうまくバトンタッチできるが、さて
2011年
8月25日 今日でプラム狩りは終了。太陽の着果が少なかったうえに、お盆過ぎの長雨で裂果が多くなってしまった。
8月3日
ソルダムがだいぶ色づいてきた。今日からソルダム狩り開始。
今週の土日からは、本格的にプラム狩りに入る。お盆内は十分にありそう。
7月25日
大石早生もあと2〜3日で終了。今年は次の紅りょうぜんが少ないので、
どのくらいソルダムまでつなげられるか?
7月16日 プラム狩りを開園 大石早生が熟し始める。
7月14日 カブト虫 2匹羽化確認

2月14日

今年の日記の書き初め。今年は、積雪量が平年よりかなり少ない(全国的には多いと言うのに)。その代わり寒さは厳しかった。
おかげさまで、剪定作業ははかどり、こちらは例年より1ヶ月も早く終わりそうだ。
今年は、ふきとワラビも収穫が出来そうでこの準備も忙しくなる。
2010年

9月23日

.

.
今年は春先の天候不順が響き、作柄は最低。太陽はほとんど販売事績なしに終わった。
そんなわけでこのページの書き込みも、だいぶ省略してしまった。
それに加えてこの夏の暑さは何だ。今日は彼岸の中日だと言うのに彼岸花がまだ数株しか伸びてこない。
こんなこともまた珍しいことだ。

7月30日

紅りょうぜん 早くも終了。ソルダムがまだプラム狩りに間に合わない。
明日は土曜日なのにどうしよう!

7月25日

,
大石早生が完全に終了した。今日はお持ち帰り分は無いプラム狩りとなる。
当然、入園料は値下げ。次の「紅りょうぜん」が極端に着果が悪いので、本格的なプラム狩りは、ソルダムが熟し始める8月5日前後からになりそう。

7月15日

昨日カブト虫1匹羽化、今日は5〜6匹見える。これからは、毎日成虫の誕生になるだろう。プラム狩りも17日に決定。ちょうど時期が合致したようだ。
プラムの状態だが、やはり春先の異常気象が原因で着果数が異常に少ない。特に大石中生、紅りょうぜん、それに太陽が顕著である。
今年始めた大根は今のところ順調で、プラム狩りと同時に販売可能。
5月24日
.
.
昨日、1回目の大根の種を蒔いた。たぶんプラム狩り開園と同時に大根狩りが出来ると思う。(うまく生育すれば?)フキ狩りは今出来ますよ! ワラビは今年はまだ細くて狩りはできそうも無い。来年のお楽しみか
5月4日 まだプラムの花が散り終わらないで残っている。最近では珍しい事だ。

4月30日

.

.

今日現在のフキの生育状態。今のところ順調。
ワラビはこの間の霜の影響で少し顔を出したものがすべてだめになった。

4月27日 プラムの花がほぼ満開状態(ほぼと言うのは異常気象のせいか咲きそろわない為)
4月25日 今朝、霜が降りた。プラムの花盛りなのに! 

4月24日
.
.
.
.
.

.

.

本日 コラアゲンはいごうまん様再び御来園。ここで、コラアゲンはいごうまん様をぜひ知っていただくために、動画サイト 「YouTube」  の動画をご覧いただくことをお奨めします。

kora.jpg

コラアゲンはいごうまん様(左)と園主

話は変わりますが、今日も気温が低く、プラムの満開宣言が出来ません。プラム狩り開園は7月20日近くになるかも?
4月21日
.
.
今年は春になって気温の低い日が多く開花が遅れている。
いま4分咲きぐらい、昨年より1週間くらい熟期が遅れそう。
突然ですが、今日 「コラアゲンはいごうまん」様 ご来園!
2009年
8月17日
.
お盆休みのお客様が多く、レイトソルダム、大石中生共ほぼ終了。
太陽も7月の長雨など異常気象の影響か、落果等が多くプラム狩りを断念。
8月13日
.
.
ソルダムが完全に終了。予想よりも5日くらい早い。
20年近くこの仕事をしているが始めての経験。
今は大石中生が食べ頃。レイトソルダムがもう少しで熟しそうだ。
8月10日
.
今年はやはり異常気象? ソルダムがもはや最終盤。
去年に比べ1週間早いかも。
7月31日
.
明日からの週末、ソルダムが食べ頃になってきた。思ったより出来が早い。
お盆の終盤が少し心配になってきた。

7月28日

.
紅りょうぜんは土日を待たずに終了。ソルダム早生も本数が少ないため、
日曜日でほぼ終了状態。
ソルダムがいよいよ本格的に出来上がりつつある。
7月21日         大石早生終わり。紅りょうぜんが裂果等の影響で思ったより収量が無いと思われる。こんどの土日まで維持できるか、
ソルダム早生が色付き始めたのであと4〜5日で食べられるようになるかもしれない。
7月17日 大石早生もこの連休で終了。いよいよ夏休み、これからは当分「紅りょうぜん」だ。
7月10日 今日ほぼ開園の準備終了。明日からプラム狩りopen.

7月2日   今年のプラム狩りの開園日は、7月11日にほぼ決定か?
4月14日 桜が満開です。プラムも満開に近い状態(品種によって開花にばらつきがあるのです。)
      これはほぼ昨年と同時期。したがってプラム狩り開園は7月12日頃になりそう。

2008年
11月10日   「プラムの国」の敷地内に、蕗、ワラビを植えた。二年後から「蕗狩り」、「ワラビ狩り」が楽しめるようにしたい。
       併せて、大根狩りも出来ればと思っている。ご期待ください。
       (大根狩りは、2009年から出来るかも。) 

9月21日    ネクタリン、プラムとも、すべて終了。この時期が身体に一番きつい。
      いままでの疲れと脱力感で、仕事が手につかない。
      しかし、そうもいっていられないのがこの仕事で、すでに来年が始まっていると思わねば!
           しかししかしだ、、
8月29日    太陽がこの長雨で裂果が激しい。ほとんどプラム狩り終了状態。
      週末はプラム狩りが出来ないかも?
8月20日  ソルダムがほぼ終了。レイトソルダムがこれから出来てきますが量は少ない。
      太陽は、5日ほど先になるか。
8月16日  今年は雨が多いので、ソルダムの熟す速度が遅い。まだ数日は十分「ソルダム狩り」ができそうだ。

8月5日  ソルダムがいよいよ本番です。お盆内は十分楽しめそうです。
      ぜひご来園いただき、「これぞ夏の味覚」といえる甘酸っぱいおいしさを、
      お楽しみください。
      うさぎの可愛い赤ちゃんにも会えますよ!
7月31日  紅りょうぜんが終わりました。いよいよソルダムですが、まだ少し早いか?
      こんどの土日ごろから、本格的にプラム狩り開始!
      お盆頃まで十分ありますよ。
      今年は特に大玉に育っています。ご期待ください。
7月23日  大石早生ほぼ終了。紅りょうぜんが食べ頃になりましたよ。
      尚、大石早生をジャムにされる方、今がチャンスです。おいしいジャムにあなたもチャレンジ。
7月17日  大石早生が折り返し点に達した。今度の連休がこの品種の花道だ。
        25日頃からは、紅りょうぜんに移行するだろう。
7月15日  これは極秘情報です。もしかするとプラムの新品種誕生か?
      実は、一昨年気付いたのですが、大石早生の枝変わりではないかと思われる枝を発見。
      母樹本体の果実が、ほぼ完熟に達した頃にようやく色着き始めた枝を発見したのだ。
      昨年、これを改めて確認。今年も他の枝は熟しはじめているのに、未だ色着かない。
      これは楽しみだ。紅りょうぜんと、ほぼ同時期の収穫期になる可能性が高い。
7月14日  7月12日開店しました。土日だったため、又準備の遅れもあり書き込みが遅れてしまった。
      今年も順調に推移していますよ。お出かけください。
      ソルダムは、やはり8月5日頃からが良さそうです。
      こんどの土日は、大石早生です。
7月7日   大石早生の実の緑色がだいぶ抜けてきた。予定通り7月12日開園と決定する。
7月6日   今日は恐怖の洞窟で楽しんでいただく前半戦最後の日。来週からプラム狩りopen です。
      今日は、お客様大変多かった。御来園いただいた皆様、ありがとうございました。
      今度は、プラム狩りに是非お出かけください。

7月3日  今日でようやくネクタリンの袋掛けが終わった。毎年のことながら、剪定作業から今まで休む間が無い。
      この日記帳も書いている時間が無くて?、かなり(半年)ジャンプしてしまった。
      7月12日はもうプラム狩り開園の予定。息つく間もない。
      今年はさて?
1月17日   今年最初の日記を書く。おそまきながらあけましておめでとうございます。
       今年も去年と同じく、今のところまったく積雪が無い。
       剪定作業は順調にできるが、やはり雪は降るときには降らないと、異常気象という言葉が
       あてはまり、何処かにその反動が現れないかと心配になる。
2007年
10月8日   自転車コースの彼岸花がピークを過ぎた。夏が暑かったせいか、例年よりもかなり遅い。
9月18日  予想に反してネクタリンの収穫が早まり、ほぼ終了。完全に本年度の収穫作業はすべて終了だ。
9月13日   プラム狩りは、本日で完全に終了。ネクタリンはあと10日ぐらいか?
       「恐怖の洞窟」の営業の本格始動となりますよ。
9月5日    本日でプラムの宅配は終了。ネクタリンは引き続きお受けしていまーす。
8月30日   太陽がほぼ半分終了。今年はヒヨドリの姿がまったく見えない。鳥害がほとんど無いため
       着果数の少なかった割には、去年に比べてまだまだ「太陽」狩りができる。
       おそらく9月10日前後までは可能と思われる。
       ネクタリンも好調。フレーバートップがそろそろ終わり、ファンタジアにもう少しで移行する。
8月23日   ソルダム、大石中生がほぼ終了。太陽が一部食べられるようになった。
      ネクタリンのフレーバートップもきょうから販売開始だ。
8月13日   ソルダムが折り返し地点通過。大石中生が食べ頃になってきた。明日より第二プラム園を開放予定。
8月6日  「プラムの国」では、ソルダムがただ今、旬ですよ!  お盆の後半には、熟れ過ぎになるかな?
8月3日  ソルダムが順調に採れる様になった。ソルダムの季節到来。
7月30日   ソルダム、だいぶ色づいてきた。今日は雨で臨時休園。もし今日来ていただいた方があったらごめんなさい。
7月28日   紅りょうぜん終了。ソルダムは今度の土曜日(8月4日)から始める。
      それまでは、ソルダム早生等で細々とプラム狩り続行。入園料は300円ですよ。
7月24日   大石早生がほぼ終了。紅りょうぜんに移行する段階だが、天候が悪かったせいか
      裂果が多く、例年よりも収量が大幅にダウンしそう。
7月18日   この連休は、台風4号の影響で散々だった。大石早生もそろそろ中盤にはいった。
       こんどの土日がこの品種の最後の花道だ。ソルダムはやはり8月に入らないと味はのらないか?
7月9日  花が早く咲いたにも拘らず、プラム狩り開園は、12日にずれ込んだ。最近の曇天続きの影響だろうか?
4月15日  プラムの花 現在三分咲き。やはり去年よりも1週間ほど早い。
      プラム狩りも7月10日前後になりそう。
3月8日   昨日桜の開花予想が出た。プラムもこれに順ずるのでやはりかなり開花が早そう。
      と言う事は、プラム狩りの開園時期もかなり前に来そうだ。7月5日ごろか。
      何れにせよ記録的に早い開園になるかもしれない。
1月16日 今年は、雪が異常に少ない。去年の反動か、エルニーニョ現象の表れか。
      何れにせよ、剪定作業ははかどりそうだ。ただこのまま降雪量が少ないと春先の水量が気になる。

2006年
11月6日 この三連休は、お客さんの数が大変多かった。御来園の皆様有難うございます。
10月26日 「プラムの国」がサイト追加しました。その名は 「プラムの国の手作り小物、子供服&中国物産館」。
      商品は順次追加中。ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
9月13日 ネクタリンほぼ終了。やはり去年より1週間早い。今年は果物にとっては良い年ではなかった。
     いまでも周辺では、鳥、熊、いのしし、ハクビシン、猿などの被害を耳にする。
     特異な年になったのか、これが恒常化するのか、

8月29日 今日でプラム狩りを終了する。去年より半月早い。
      やはり春の低温と、ここに来ての鳥害の影響が大きく出てしまった。
8月27日 カラスとヒヨドリ、メジロの挟撃に遭い、プラム狩りがピンチ
8月22日 日曜日にインターネット放送のGyaO(USENグループ)から「恐怖の洞窟」の取材があった。
      24日(木)21:30よりGyaOのトップ(総合)で放映だそうです。時間があったら見てください。
8月18日 ソルダムがほぼ終了。太陽が熟すまでの間1週間は端境期に入る。
     この間のお客さん、恐怖の洞窟などで遊んでください!
8月15日 ソルダムが非常に少なくなった。やはり春の低温の影響が出たかたち。
     昨日から入園料を300円にしている。でも実はまだ当分はあるだろう。
     台風が次々に発生している。こんどは10号、11号だそうな。おかげでお盆後半の天気は悪い。 
8月9日  台風7号の進路が心配だったが、こちらに到達するまでに消滅するかもしれないとの予報。
      風が吹かなければいいが、まだ気を許せない。
      ソルダムの熟す速度が遅い。このぶんだとお盆内は十分に対応できそうだ。風よ、吹くな!
8月4日  ソルダムいよいよ絶好調。開花時期の低温で着果が少なかった分、果実自体は大きくなったようだ。
     週末、天気も良さそうだし忙しくなりそう。
7月31日 きのうの日曜日、端境期にもかかわらず沢山の人が入園してくれた。
     ソルダムは今週末からお盆内が最適期になりそう。これからが本番だ。
7月29日 今日は土曜日だが、紅りょうぜんが風前の灯。今日明日のお客さん、すみません。プラム狩りが出来ません。
     ソルダム早生が、辛うじて一部だが出来てきた。これと紅りょうぜんで我慢してください。
7月27日 昨日は久しぶりに青空がのぞいた。ソルダム早生がすこし色付いてきた。
     来月に入れば味ものってくるだろう。
7月24日 土曜、日曜とまずまずの天気でお客さんの入りも例年並、ホッとしている。
     大石早生はあと2,3日で、紅りょうぜんに移行だが、長雨のため裂果や腐敗果が多くなっている。
     ソルダムまで持ちこたえられないかもしれないな。
     何はともあれ梅雨が明けるまでは心配が絶えない。

7月17日 予定通り15日開園したが天気がすっきりしない。お客さんは「雨にも負けず」来て下さるが、天気の回復が待たれるばかり。
     今日も天気がわるそうだ。早い梅雨明けを期待する他は無い。
7月13日 大石早生が色着いてきた。開園日を15日に決定する。結局去年と同じ開園日になった。
7月6日 開園日の設定が微妙だ。暦の並びから見れば7月15日開園がベストだが、もしかすると遅れるかな?
6月19日 着果率が悪いと書いたところ、たくさんの方にご心配をかけてしまったようです。
     基本的には、プラムの実はたくさん着果するため、実を少なくする摘果作業という事をするのですが、
     その作業がすこし楽になったということであり、さほど収量には反映されることは無いのでご安心を!
6月4日  しばらく「日記帳」を休んでしまった。今年は、花の時期に気温が上がらなかったの着果率が非常に悪い。
       たぶん、「プラムの国」開園以来最悪かもしれない。おかげで摘果作業がほとんど不要の状態だ。
       これで収穫量が変わらなければ最高だが、そうは問屋が卸さないだろう。
4月27日  全国的には、桜の開花時期は、去年よりもはるかに早かったようだが、当地にしてみればこれは当てはまらない。
       ちなみに去年のプラムの満開は、4月25日頃だったが、今年はまだ8分咲きの状態だ。
       最近の開花時期の遅い記録の更新は間違いない。
4月11日 このところ寒い日が続いているため、予想よりプラムの開花がだいぶ遅れそう。満開は22日前後だろうか。桜もまだ開花していない。
3月31日 今朝、季節はずれの雪が5〜6cmほど積もった。ここ3日ぐらい寒い日が続く。プラムの開花が少し遅れるだろう。
3月24日 今日でとりあえず剪定は終わった。まだ後かたずけが1週間ぐらいはかかるだろう。その後、消毒など作業は山済み。
       今年は桜の開花が早いので、必然的にプラムの開花も早く、ということは、プラム狩り開園も早まりそう。
3月11日 今日から「恐怖の洞窟」等のアトラクションの営業をはじめる。今日は4月並みの暖かさ。雪もほぼ消えてこれからが忙しい。
1月5日  雪がものすごく多い。積雪量が何十年ぶりか、といえそう。これで今年もまた、剪定作業が大幅に遅れそうだ。                         

2005年

12月4日 今朝、うっすらと雪が畑に積もっていた。午前中にはその雪も消えたが、非常に寒い。
11月25日 天気予報は晴れなのに、なぜかここは曇りがち、これからは冬うちこのような傾向が続く。 
        「バク天!」の件 放送予定が変更になったらしいが詳しいことがわからない。ごめんなさい!                
11月19日 久しぶりに土曜、日曜と天気が良さそうだ。だいぶ朝晩の気温が低くなり、冬間近を思わせる。
      「プラムの国」もプラムの落葉が進みあと数日で、裸木となるだろう。
      夏のプラム狩りシーズンから見れば、一抹の寂しさがある。 
11月14日 昨日の日曜日は、何週間ぶりに穏やかな晴れの天気になった。
     10月30日のテレビロケの件、正式な連絡はないが、11月19日放映で決定と思う。
     TBSテレビ 「爆笑問題 バク天!」 インパルスの二人が絡む内容だが、設定がいまいち不明で、
     とりあえず、見てのお楽しみ、というところか。
11月3日  今日も天気が良くない。週末も良くないらしい。紅葉も見ごろだというのに、どうしたことだ。
10月31日 昨日、某テレビ番組の収録があった。11月中旬放映予定だそうだ。決定次第ここでお知らせします。
      楽しみにしていてください!
10月27日 今週の週末も天気が良くない。
      ところで、10月28日は、群馬県民の日です。この日は、営業を行いますよ。県民よ、恐怖の洞窟へどうぞ、 、
10月11日 先週の土曜日は、私用で「恐怖の洞窟」を閉園にした。わざわざ来園されたお客さんもいたと思うが、
     ごめんなさい。日曜、そして昨日の体育の日には雨模様の天気にもかかわらず、お客さんが大勢入園してくれた。    
10月1日 今日から新治村が「みなかみ町」になった。なにか変だがこれも流行の一環と思えば何のことはない。
     それより昨日は、「気が置けない」という言葉を使ってみて、あれと思った。何でも話せる気心が知れた、
     という意味で使ったのだが、もし反対の意味で間違いでは?と思ったからだ。辞書を調べて一安心、
9月25日 土曜日から台風17号の影響もあって雨の日が続いている。今日も一日中雨らしい。
     おかげで「恐怖の洞窟」も閉園にせざるをえない。うさぎ小屋もまったく進行していない。天を眺めてため息ばかり〜。
9月20日 ネクタリン 販売終了。これですべての販売事業が終わる。この後は、バラエティ広場の拡充、メンテナンスと、
     ウサギ小屋の増設をしなければ。うさちゃんは、とりあえず100匹を目標にしよう。
9月12日 昨日までで、今年のプラム狩りは、終了とする。まだ少しは太陽が残っているが、プラム狩りには寂しすぎる。
     ネクタリンは販売好調。20日前後までは十分有りそう。    
9月8日 台風14号は、太陽をかなりの数落下させて通過。ネクタリンの被害はあまり無さそう。まあこの位で済んだのだからよかった、とするか。
9月5日 
今度は台風14号だそうです! 今回は「プラムの国」の西側を通過しそう。ということは、風の影響がかなりあると思わなければならない。
            太陽は、週末まで無事にいてほしいし、ネクタリンは、まだ三分の一収穫が済んだところだ。
8月28日 27,28日入り込み数まずまず。太陽に味がのってきた。これから「太陽の季節」だ。
8月26日 
台風の影響まったく無し。驚くほど風、雨とも少なく「太陽」は、全員無事だ。
     夏休み最後の週末は、天気も良さそうだし、最高の環境になりそう。
8月24日 台風11号がまたまた関東直撃か、 去年から何度台風情報に頭を痛めたか。
     今回もコースとしては最悪だ。逸れてくれと祈るばかり。
8月21日 ソルダムが、まだもぎ取り可能。この時期までソルダムが健在なのは、最近では珍しい。
8月18日 ソルダムは、今度の週末までもちそうだ。大石中生がその後いつまでいけるか、  太陽の熟期が待ちどうしくなる時期だ。
8月15日 今日は終戦記念日。一日中雨との予報もはずれ、お客様の入りも上々。ソルダムただ今絶好調!
8月10日  ソルダム 順調に熟してきた。お盆にはあまーいプラムが食べられるぞ。今日は、朝から雨。雷も鳴り午前中はさんざんだった。
       明日の朝、FM群馬(あさナビ)で「恐怖の洞窟」が生放送で紹介される予定。乞うご期待!   
8月5日  久しぶりに雨が降らなかった。明日からお盆休暇に入る人がいるだろう。プラム狩りも本番。ソルダムも、日増しに色付いてきた。
8月4日  昨日、今日と激しい夕立に襲われた。当分雨はいらないが、思うようには、天の神様が願いを聞いてくれるわけはない。
プラムの実が大きくなって重いので、雨のため枝が数本折れてしまった。
8月2日  紅りょうぜんの本数が少ないため、ほぼ本日で終了。もう少し増やす必要がありそう。ソルダムがなんとか食べられる状態になってきた。
        ちょうどお盆の時期に最盛期が重なりそう。
7月30日  夏休み2度目の週末になる。ソルダム早生が色付きはじめたが、まだ中心は紅りょうぜんだ。
7月27日 心配していた台風7号は、予想コースより東側を進んだため、風は無風状態。被害に遭った人たちはきのどくだがほっとした。
       まともに台風の影響を受ければ、1年間の苦労が水泡に帰すところだった。今日から暑い日が続く。
7月26日 大石早生がほぼ終了。紅りょうぜんに移行する。台風の進路最悪。
7月25日 昨日は雨も降らず、今期一番の入園者数になった。今心配なのは、台風7号の進路。このままの進路をたどると関東直撃。気の休まることはないものだ。
7月23日 夏休みに入って、初めての週末。天気があまりよくないようだが雨の心配はないだろう。
7月22日 10日ほど前脱出した子ウサギ2羽、主をあざ笑うが如く、頻繁に目の前に出没する。大きくなったなあ!
7月21日 朝が涼しい。本格的な暑さは、後何日か先になりそうだ。 この土日はまあまあの天気らしいからほっとしている。紅りょうぜんが色づきはじめた。
       あと1週間前後か?
7月20日 ホームページソフトが手になじまない。昼間はプラム、夜はパソコンと疲れぎみ。
7月19日 まだ落雷後遺症が残っていて、仕事が遅れぎみ。大石早生は、今週末までが食べごろだろう。梅雨も昨日明けたことだし、これからがプラムの本番だ。
7月18日 7月15日夕刻, 落雷がパソコンを襲い、データ壊滅。ようやく中古パソコンを手に入れ、この文章をアップロード。
7月15日 いよいよ今日からプラム狩り開園だ。この連休、天気が心配。雨が降らなければいいが。大石早生は、ちょうどよく色付いてきた。
7月12日 プラム狩り開園は、7月15日に決定する。
7月10日 ネクタリンの袋掛けに手間取り、開園準備が間に合わない。昨日と今日は、恐怖の洞窟を臨時休園にする。
7月8日  大石早生の色づいたのが見受けられる。開園は、予定どうり15日前後になりそうだ。
7月5日   きのう一日中降った雨のため、プラムの太い枝が折れてしまった。ここにきて大きい枝一本は痛い。
6月23日 今年度の目玉商品決定。ソルダム5箱で1箱サービス。 少しやりすぎか? 
6月22日 太陽の着果率が例年になくいい。開花時の天候が良かったためと思われる。
6月15日 
摘果がほぼ完了。ほっと一息というところだが、まだまだ。仕上げの摘果もあるし、これからも忙しい。開園予定まで、ちょうど1ヶ月だ。
5月29日 今日、雑誌「培倶人」が届いた(披$lt;FONT size="1">えい出版 月刊誌)。 先月取材があった「恐怖の洞窟」が掲載されている。
       「赤城、伊香保」特集号で、日本一を探す旅の中、いくつかの今回のスポットの中で、
       「恐怖の洞窟」が日本一”となっている。悪い気はしない。
5月26日 花の満開時から約一ヶ月。そろそろ摘果を始めなければならない。これからが忙しくなる。
5月11日 今朝、霜が降りた。プラムの開花時期は過ぎているので、被害があっても最小限だとは思うが心配だ。
5月7日  連休も後2日となった。プラムの花もほとんど散り、小さな実が確認される。昨夜、朝日放送「探偵!ナイトスクープ」で              
        恐怖の洞窟が紹介されたはずだが、関西が放送エリアのため、見ることが出来ない、ザンネーン!
4月29日 今日から大型連休が始まる。プラムの花は少し散り始めたが、まだまだ数日は楽しめそうだ。
         そうそう、一昨日「培倶人」という雑誌の取材があったっけ。なんでもバイクを楽しむ雑誌だそうな、(取材ターゲットは恐怖の洞窟)
4月26日 プラムが満開になった。連休前半もつだろうか心配だ。
4月22日
 プラムの花がだいぶ開いてきた。連休の前半には満開のプラムの花が見られそうだ(逆に後半は散るかな?)
4月20日 今日は、どうやら1日中雨になりそう。昨年は、4月15日頃はプラムが満開だったので、10日程遅れているようだ。
4月19日 今年は、例年になく雪が多く、そのため、剪定作業が遅れに遅れ、今日、ようやく終了する。
       近くの桜がほぼ満開、プラムもちらほら咲き出している状態。