プラムの国で栽培している、主な品種を、熟期の早い順にご紹介します。
.
大石早生
プラムの中で、一番早く熟す代表的な品種です。
果皮は、極早生としては、厚いほうで、
程よい甘酸っぱさが、人気の秘密です。
プラムの国でも、開園時はこの品種から始まります。
今年は7月5日頃より開園いたします。
大石早生の枝変わり
当園で発見された大石早生の枝変わりで
まだ品種名はありませんが大石早生より少し遅れて熟します
いくみ
大石早生に続いて収穫できるプラム
果肉と食味はほぼソルダムに近く
果重はソルダムよりも小さい
大石早生に続いて収穫できるため
ソルダムの熟期を待ちきれない方にはお奨めかも
紅りょうぜん
昭和62年に登録された、比較的新しい品種。
大石早生につづき収穫でき、完熟果は甘味が非常に多い。
ただ生産については、裂果が発生しやすく、
病害に弱い難点があります。
熟期は今年の場合、7月15日〜7月下旬くらい。
ソルダム
プラムと言えば、ソルダムと言われるくらい、有名な品種です。
あまりに有名なため、プラムとソルダムを区別して表示してあるスーパーなども
あるくらいですが、
プラムの中の一品種です。
甘味と酸味が程よく調和したプラムの傑作といえます。
果肉は深紅なのに、果皮が熟しても青紫なので、
初めてプラム狩りをされる方は、戸惑われるようです。
プラムの国では、栽培面積で約60%を占めています。
(ソルダムには通常のソルダムより早く熟す早生種と、遅く熟すレイトソルダムがあります)
今年の熟期は、7月下旬頃より8月中旬の予定です。
大石中生
ソルダムの中盤から、つづいて食べられる品種。
糖度が高く、酸味が少ないので、
お子様や女性に、人気の高い品種です。
ただ、果皮が薄く、又、果肉が軟らかいため、輸送には、適しません。
貴陽
大きさは、プラムの中で最大級
比較的新しい品種で非常に高値で取引されています。
それは大変栽培が難しいことと、その大きさによるものと思われます
(通常のプラム用化粧箱には大き過ぎて入りません)
尚、プラムの国では、貴陽は販売のみで、プラム狩りはしておりません
太陽
プラムの高級品種
プラムの中では、高値で取引されています。
味、食感、色、大きさ、日持ち、
いずれをとってもプラムの最上位に位置する存在です。
ただ生産者から見ると作り易いとは、けっして言えません。
今年の場合、8月20日頃から食べられると思います。
「プラムの国」では、このほかにも数種類の
プラムが栽培されています。
このように、プラムには多くの品種があり
それぞれ味などに独特の違いがあります。
プラムの研究者が
「桃などは、プラムの完熟果に比べればその比ではない」
と述べた著書がありますが同感です。
Copyright(C)2006 Puramunokuni